ナビスコカップ準々決勝 ジェフ市原×ジュビロ磐田
〜市原臨海競技場 8月28日(火)〜
今日は晴れてよ観戦記
2001年8月28日(火) ![]() |
市原 0×2 磐田 | 川口・前田 |
台風で順延になったナビスコカップ準々決勝第2戦。 昨年ファーストステージの市原戦は、どしゃぶりの雨の中、今ではもう蹴らせてもらえなくなったゴンちゃんがPKを決めた試合だったっけ。 そのときは東京駅から特急に乗って、ちょっとした旅行気分を味わったが、 今日は秋葉原から総武線で千葉へ行き、内房線に乗り換えて五井駅へ。 夕方だったのですっかり通勤電車状態で、今からスタジアムへサッカーを見に行く自分がなんだか不思議。 駅を出ると「いらっしゃ〜い!」と言わんばかりに無料バスがお出迎え。これが市原のいい所♪ それにしても黄色いフラッグ立て過ぎよ、いくらなんでも。 |
スタジアムに到着すると、ジュビバスの姿が見えた。 「派手だよな〜ジュビロのバス」とジェフサポがつぶやく。 こっちだってちょっと恥ずかしいのよっ。でも、あれなら観光バスには間違えられないでしょ。(笑) アウェイ側の入り口を目指して歩いていくと、1番奥の非常口かと思われるような所から 入る事になっている。昨年はもっと手前から入れたのに今年は随分と歩かせるじゃないの。 今日は横断幕運び隊だったので、なんとか早めにと、5時30分頃にはゴール裏の席に到着。 朝から並んでくれた人がいたので、横断幕もちゃんと張れてほっと一息。 台風で順延になったのに今日もなんだか怪しげな雲行き。大宮ではどしゃぶりの夕立と聞いて不安に。 |
![]() |
今日の市原はリーグ戦で退場者を出し、さらにW杯予選に出場するため帰国した選手や、怪我人などで主力6人を欠くという非常事態。 ジュビロは名波、藤田という中盤の核となる選手が抜けて、こちらも万全ではないものの、どう考えてもジュビロが有利。 しか〜し!なんとな〜く互角に見えるのは気のせいでしょうか? 確かにボールの支配率では勝っているが、シュートは枠に飛ばないし、GKに弾かれまくりでゴールは遠い。 そのうちにカウンターであっという間にピンチに。DFが安定していて良かった・・・。(ため息) なんだかまったりとした空気が流れ始め、空もどよ〜ん。 ゴンちゃんがサイドを駆け上がったかと思ったら、足がもつれてコケる。思わず顔を見合わせて苦笑するまさし隊。 ええ〜いっ!笑っとけ笑っとけ。(爆) 誰よりも1番走ってるのはゴンちゃんなんだし。 ハットがドリブルでゴール前まで持ち込むなどスタジアムを沸かせる場面もあったが、結局0-0のまま前半終了。 |
後半に入ってもゴールは遠い。どう考えても失うものは何も無いのか、市原の方が思い切りがいい。 もう華麗なパス回しはいいからシュートして頂戴。思い切って打って見なさいってば。 後半15分にジロちゃんと前田くんが交代。中山・前田のツートップかと思ったが、 前田くんはちょっと下がり気味の1.5列目のようで、ゴンちゃんのワントップ気味に。 その雅史君はゴール前でなんだか半分くるっと周りながらボールを競って腰からドスン。 今の・・・バイシクルを狙ったの?それとも単なる空振り?(^_^;) なかなかいいボールは来ないし、連携にもミスがあったりして上手くいかないから 無理やりシュートに持ち込もうとした様子。 気持ちはわかるけど・・・・怪我だけはしないで頂戴ね。 |
![]() |
|
後半30分には西に替わって川口投入。信男〜と叫んでいたゴール裏が沸く。 このとき、ジェフの選手も同時に交代があり、ライン際に立つ川口選手の隣で交代の番号が9番と表示されたので、 一瞬固まりざわめくゴール裏。9番はジェフの方だとわかって今度は安堵のざわめき。いくらなんでもねぇ。それはないでしょ。 やっぱり早いよね〜信男くんは。ゴールがめちゃくちゃ遠かったのに、 アルノのゴールキックから中山→川口とつないであっという間にゴ〜ル! しっかりと期待に答えてくれました。さらに後半40分には中山が右サイドから送ったパスを前田がシュート! ポストに当たって跳ね返り、市原のGKに当たってボールはネットの中へ。 思わずボールがネットの中にあることを確認しちゃったわ。「うそっ!入ってる・・・」って。(笑) |
後半もカウンターにやられそうになる場面が何度もあって冷や汗ものでしたが、 前田君の初ゴールも見られたし、何とか準決勝進出を決めました。 台風で順延にならずに市原がベストメンバーだったらと思うと、怖いです・・・。 |
![]() |
Magazine Top | ![]() |