コンフェデレーションズカップ決勝 日本×フランス
〜横浜国際 6月10日(日)〜
また準優勝なのね・・・観戦記
2001年6月10日(日) ![]() ![]() |
日本 0×1 フランス (フランス:ビエラ) |
いよいよ決勝です。ここまで来ると誰が予想したでしょう。 アジクラin韓国ではコンフェデなんて・・・と暴言の数々だったのに。(^_^;) 渋谷駅での待ち合わせが3時。天気予報で雨が降り始める時間も3時。ふんっ。今日は完全防水で行くんだいっ。 ビニールのバッグにクーラーバッグ。プールにでも行くんかいっというスタイルで出動。(笑) 駅のキオスクで『中山先発1トップだ』の文字を見て思わずご購入。でも、1トップって・・・。フィリップ君のことだからそれは無いでしょう。 でも、そういう予想をしてくれるのは嬉しいわ、日刊スポーツさん。(←いい記事を書いてくれたので発表。(^^ゞ) |
![]() |
今日の開場は4時。荷物検査のほかに金属探知機でも検査される。W杯の予行演習ご苦労様。 金属類は全て手に持ってくださいとのこと。そんな無茶な。 スカートのポケットの中に入っていた自転車のカギが引っかかってしまった。こりゃあW杯は大変だぁ。 今日も横断幕張りに一苦労。横国は本当に張りにくい構造になっている。 隣のおにいちゃんが紐を結ぶのにあまりにも苦労していたので思わず手を貸したら、 『トルシエ万歳』というダンマクだった。万歳まではしたくないんだけど・・・。(^_^;) 横断幕を張るようなサポーターは後からチケットを買った人が多かったらしく、 普通はホーム側にたくさん張り出されるのに、今日は圧倒的にアウェイ側の方が多くて、 まるでホームとアウェイが逆になった様です。 2階席の前の方では、大きなフランス国旗を私たちが張ったダンマクの上に被せて騒いでいる フランスサポを警備のお兄さんが止めていました。これも予行演習になるわね。(笑) |
試合はフランスのキックオフで始まりましたが、キックオフ直後にすぐにボールを止めて、 大阪で起こった事件の被害者に観客選手全員で黙祷を捧げました。 一瞬静まり返るスタジアム。被害者の中にはJリーガーになるのが夢だった児童がいたそうです・・・。 前半はまぁまぁいい感じ。ちょっと期待が持てるかな〜。 でもジュビロ勢は全員ベンチスタート。あれ?ハットは?ねぇ、ハットは〜? 日本の今大会初失点の瞬間は思わぬ形でやってきました。前半30分に川口が飛び出したところで ヴィエラがヘディングシュート。ボールは無人のゴールへ・・・。 う〜ん。思いっきり打たれて決められたゴールじゃないからなんとも後味が悪い。 あ〜あ・・・という落胆がスタンドに広がりました。 |
![]() |
![]() |
後半は試合展開がはっきりいって眠たい。 スランスはかなり疲れている様子なのに日本の動きも今ひとつ。 サポーターの応援もちょっと中だるみ。勝て勝て勝て勝てホームやぞ〜。(爆) もう後半15分過ぎ。まったりとした展開に早く交代を有効に使って欲しいと思ったら、 アップ中の選手から1人呼ばれた。「え?久保?冗談でしょ。決勝よ。テストじゃないんだから〜」 嫌いな選手じゃないけど、ここは違うでしょう。しかも小野くんとの交代。びっくり。 これでゴンちゃんの出番がぁぁぁっ・・・と嘆いていたので忘れていたけど、 しばらくしてから、あれ?久保コールって無かったような・・・と気がついた。 交代した選手には最初にコールが出るものなんだけど。 |
![]() |
それからさらに10分近くたってからまた1人呼ばれた。試合そっちのけで望遠鏡で確認。 「ゴンちゃんだ!出るよ出るよ!」とまるでお化けのような言い方で騒ぐ。(笑) ユニ姿になったゴンちゃんを、ベンチに残った選手が握手をしたり肩を叩いたりハイタッチしたりと 激励しながらみんなでピッチに送り出す様子がちょっと感動的。 すでにスタンドはざわめいていました。そしてゴンちゃんがピッチサイドに立ち、西澤と交代すると大歓声! オーロラビジョンには気合の入りまくったゴンちゃんの表情が映し出されていました。 残り時間は15分ほど。短いけどなんとか同点に持ち込んで欲しい。 国立での浦和戦以来、もう8試合ゴンゴールを見ていないのよ。 サポーターの応援も再び盛り上がる。ゴンちゃんの登場は大きい。 |
しかし、小野くんが交代で下がってしまったので、中盤から前線にいいパスが出てこない。 せっかくゴンちゃんが出てきてもこれではチャンスがないじゃないの〜っ。 ほとんどシュートも打てないまま終了の笛が鳴った。 結果は0-1で最小失点だったけど、どうも内容が今ひとつで納得いかない感じ。 ピッチの上では選手達が倒れこんでいました。 表彰式の後、選手達が挨拶のために場内1週。まずはフランスの選手たちに拍手。優勝おめでと〜。 次は日本代表の選手たち。笑顔で答える選手もいたけど、ゴンちゃんはちょうど私たちの目の前で 深々とお辞儀をして行きました。その姿は私たちに申し訳ないと謝っているようでした。→ 1番悔しいのはゴンちゃんなんだから。そんなに悲しそうな顔しないで・・・。(涙) 結局一度も試合に出られなかった俊哉さん。3月のフランス戦の悔しさを爆発させたかったであろうハット。 みんな悔しいだろうな・・・。 |
![]() |
![]() |
選手達がホーム側に行ってしまうと、アウェイ側ではすでに帰る人、横断幕を撤収する人がたくさん。 たしかクローズイベントがあるって言ってたんだけど・・・。 みんなが帰り支度を始めるので、私たちも『ゴン蹴りっ』『Shall We GON Dance?』の撤収に向かう。 選手達はもう全員引き上げた後。すると、突然スタジアムが真っ暗に! おいおい〜と不満の声が出た次の瞬間、レーザー光線が鮮やかに光り、クローズイベントが始まった。 みなさん、イベントがあることを忘れてたのね。 最後はキラキラと光る紙ふぶきが打ち上げられ、照明が元に戻りました。 今年の正月3日に行われたアクセンチュアのイベントと同じようなものでした。 小机駅までは人ごみの中をとぼとぼと歩きながら、出るのはやっぱり愚痴。 ついこの間韓国でジュビロの準優勝の瞬間を見たばかり。また今回も準優勝なのね・・・。 |
|
ところで・・・。準決勝に続いて決勝でも、試合前のウォーミングアップでは、固まってボールを蹴っているサブ組みと離れて 中山・藤田・山下の3人でボール回し。山下くん、ジュビロ派閥に取り込まれてる? それともゴンちゃんと俊哉さんの2人がかりで手なずけられているとか。(笑) 来年はジュビロにいたりして。(爆) |
![]() |
Magazine Top | ![]() |