練習見学in韓国
〜韓国・水原W杯スタジアムサブグラウンド 5月25日(金)〜
え、こんなに近く?見学記
2001年5月25日(金) ![]() |
|
![]() |
午前中は同じホテルに泊まっていた人が東大門へショッピングに行くと言うので ご一緒させていただく事に。鍾閣駅から地下鉄で3つ目の東大門駅で下車。 ここは地上はスポーツ店、地下街は怪しげなユニを売っている店がいっぱいあるのです。 PUMAショプなどを覗いた後、本日最初のお食事タイム。 昨日に続いて暑かったので、冷麺をご注文。写真を撮るのを忘れたわ〜。 ←食事後に見つけた屋台。お菓子やカキ氷を売っていました。 地下街では韓国代表ユニがなんと1万ウォン(1000円)。みなさん自分に合うサイズを探してご購入。 他にも胸に「Nesle」と入った赤いユニや、怪しげなものがいっぱい。 面白いユニを探してうろうろしていると、昨年のキリンカップin宮城で笛を吹いた事があるという 韓国人の審判さんに出会いました。 すると今度は今夜の韓国×カメルーン戦で笛を吹くというタイの審判3人組に遭遇。 みんな「本当?」と怪しみながらも、それじゃまた今夜〜などと言いながら別れました。 |
![]() |
ホテルに帰って荷物を置くとすぐにソウル駅に集合! みんなで一緒に水原のW杯スタジアムサブグラウンドでの練習見学に行くのです。 ソウル発14:30発の特急ムグンファ号に乗って水原へ。水原駅からはバスでW杯スタジアムへ。 ←写真はスタジアムの柵にいっぱい貼ってあった寄せ書きの幕。 私はまだチケットを買っていなかったので、窓口で今夜のチケットを購入。 カテゴリー2(バックスタンド)で2000円。アジクラと随分値段の差があること・・・。 サブグラウンドに向かう途中、選手バスを発見し、一緒に走ってゆく。ふ〜疲れた。 バスはグラウンド入り口で止まったまま。 後ろから3つ目の席に座っていたドゥンガがちょうど目の前で、バスを見るたびに目が合う・・・。(^_^;) |
![]() |
他の人も「なんか恥ずかしいから・・・」とバスから遠ざかる事に。なんて小心者の私たち。(笑) すると黒塗りの車がおっくんを乗せてやってきた。 一度車を降りて、私たちの周りでうろうろした後、もう一度車に乗って去っていった。 今のはなんだったんだろう?体調不良とは聞いていたけど、大丈夫かな? バスも一度は去って行ったものの、またすぐに引き返してきた。 結局、入り口のところでバスは止まり、選手たちがぞろぞろと降りてきました。 目の前を固まって歩いていくから写真も思うように撮れない状態。だって近すぎるんだもの。(汗) みなさん笑顔でなごやかムード。 |
選手達が入って行くと、スタッフの人が「皆さんも入ってくださ〜い!」と。 え?入っていいの?と戸惑う私たち。 グラウンドの奥に石段のようなイスがあって、そこで見てくださいとのこと。 どうやら見学者を全部中に入れて門を閉めたかったようなのですが、 プレスの人もいっぱいいたし、結局どこで見てもいいような状態に。 私たちは門を入ってすぐの所で見ることにしました。 ここにもクラブハウスのようなものはないのね〜。みなさんその場で身支度中。→ |
![]() |
![]() |
先発組みはランニングがほとんどで、ボールを使った練習は、最後にシュート練習だけ。 おっくんも元気に練習に参加。よかった♪ ナナにはドゥンガが付き合って軽く走ったりして、怪我の回復状態はなかなか良さそう。 昨日は延長戦に入って疲れもあると思うけど、みんな笑顔。 特にハットはゴンちゃんと組んでのストレッチ中も1人で何かしゃべりながらご機嫌な様子。 練習中、さらにご機嫌だったのがドゥンガ先生。今日はゴンちゃんになにやらご指導中。 そのあと、ゴンちゃんはタカになにか教えているようでした。 「え?ボールキープのし方とか?まっさかぁ。」と失礼炸裂な私たち。(^_^;) ドゥンガ先生のご指導を伝えていたのかな。 |
練習後は取材を受けながら出てくる選手たち。→ おっくんはやっぱり黒塗りの車に乗っていきました。 後で聞いたら風邪を他の選手にうつさないように隔離されていたとか。 ドゥンガ様も一緒に乗って帰ったんだけど、いいのかしら?風邪がうつっても。 選手登録していないとそういう扱いなのね。(爆) お疲れ様〜と声をかけてバスをお見送りした後は、 いよいよ今夜柿落としのW杯スタジアムへ。 (次へつづく) |
![]() |
![]() |
Magazine Top | ![]() |