アジアクラブ選手権準決勝 水原三星(韓国)×ピルジ(イラン)
〜韓国・水原総合運動場 5月24日(木)〜
なんちゃって水原サポ観戦記
2001年5月24日(木) ![]() |
|
![]() |
チケットは半券を見せれば出入り自由。 そこで、第2戦は水原のホーム側で観戦する事にしました。 移動する途中で水原グッズの売店があり、ユニフォームが30,000ウォン(3000円)という事で 安かったのでご購入する人多数。私はバンダナとピンバッジ、ミニフラッグをお買い上げ。 なんちゃって水原サポの出来上がり。(笑) 水原側にはなんとお立ち台があるのです!(←写真参照) 遠くに見える白いブラウスの集団は学校の課外授業かと思うような女子高校生の団体様です。 チケット代が安いせいか子供もいっぱい。 |
![]() |
ジュビロのフラッグを隠し持ちながら水原ユニを着て応援する怪しい集団と化していた私たちのもとに、 ジュビサポが珍しいのか子供たちがしぜんと集まってきました。 それがおねだりがすんごいのよ。 Jリーグカードの韓国人選手のカードを4枚持っていたので差し出すと、 もう奪い合うような状態に・・・。そのカードを持って他の子に見せに行ったり、 ハーフタイムには選手が引き上げていく方向へダッシュしたりと、とにかく元気いっぱい! 試合の方はあんまり見てなかったような気もするんだけど・・・。 水原のゴール裏は子供が走り回っているだけではありません。 紙ふぶきやトイレットペーパーが試合中も飛び交い、花火を振り回している人も。なんでもあり状態です。 |
![]() |
←こちらはハーフタイムです。→ ジュビロの試合の時は何にも無かったのに。 まだ観光と言うものを全くしていないので、 ちょっと得した気分になりました。 とってもきれいだったわ〜♪ |
![]() |
試合は後半残り時間が少なくなり、このまま負けてしまうのかと思われたときに同点ゴール! さらに、ジュビロに続いて延長戦かと思ったら、終了間際に逆転ゴール! ここ何試合かのジュビロのような粘り勝ち。これで一気に盛り上がりました。 最後はジュビロの試合より面白かったかも・・・。(^_^;) 試合後に選手が挨拶に来た時は、女子高生がどわ〜っと前に詰め掛けて「きゃ〜♪」の嵐。 す、すごいわっ、キムチパワーって。(違う?^^;) →写真は選手バス。落書きがひどい。この状態で走ってるのね。 ジュビバスとは違う意味ですごいわ〜。でも、なんでスタジアムの中に入ってきたんだろう? |
![]() |
![]() |
試合後には子供たちがジュビロのフラッグを欲しがり、 まさし隊隊長が持っていたミニフラッグを2本とも奪われてしまいました。 開幕戦で貰った、スペイン2001入りの貴重品なのになぁと思っていたら、 私も気がつかないうちに水原のミニフラッグを取られていました。あげるって言った覚えは・・・。^^; ここでは財布より応援グッズのほうが危険なのね。 その後、水原サポの人たちと一緒に飲みに行こうという事になり、 私たちもご一緒させていただくことになりました。 もしかしたら昼間に覗いたサッカーバーかな?と期待が膨らむ。 スタジアムの周りの公園では、まだバスケットボールなどで遊んでいる人がいっぱいいました。 |
![]() |
水原サポの人たちに付いて行くと、着いた場所はやっぱり水原三星のサッカーバー♪ こんな形でお店に入れる事になろうとは。中はとってもお洒落〜な雰囲気。 メニューにもしっかり「Blue Wings」という水原三星のロゴが入っています。 席は女の子の間に水原サポが入ると言う、ほとんど合コン状態。(^_^;) 私の前に座った人は、軍隊で戦闘機に乗っているとの事。 いちばん大人しそうに見えたのにびっくり。 店の中にはTVがいっぱいあって、何度もジュビロのVゴールシーンと 水原の後半の試合が流されていました。磐田にもこんな所があったらなぁ。 もちろん両サポーターとも盛り上がりました! |
帰りには水原グッズの入った紙袋を私たち全員にお店の人が配ってくれました。太っ腹だわ! お礼をするために、「ミニフラッグを持っている人は?」と聞かれたので、子供たちに奪われなかった 私のフラッグを進呈する事に。ホテルに帰ってから気がついたけど、 ゴンちゃんのプリクラを貼ったままだった・・・。よかった〜2ショットプリクラじゃなくて。(汗) 店の前で記念写真を撮るというので、急遽ユニを着て、はいチ〜ズ!(とは言わなかったな。) 「は〜い、日本人はみんなバスに乗るよ〜」なんて言いながらバスに乗り込み水原駅へ。 日本語であーだこーだ言っている時間はもうなく、水原サポの人たちが全員分のきっぷの手配をしてくれて、 23:56発の最終のセマウル号に乗車。セマウル号はソウル―釜山を4時間20分で結び、 途中4駅ほどしか停車しない超特急列車です。 日本ではめずらしくなった食堂車も連結されています。運賃は650円程度。 |
![]() |
地下鉄は12時前になくなってしまうので、ソウル駅からはタクシーでホテルへ。 それが長蛇の列。1時間近くは待ったでしょうか。 列はデラックスタクシーと普通のタクシーに分かれていて、 私たちは人数の少ないデラックスのほうへ。優良タクシーで安心だそうです。 しかしデラックスの方は全然来なくて普通のタクシーの列が先に終了してしまったので、 普通のタクシーに、女の子だけだと危険だからと、韓国語ができる日本人が1台に1人乗ってくれて ホテルまで送っていただきました。 試合にも勝ったし、いろんな人と交流できて、いっぱいお世話になった長い長い1日でした。 |
![]() |
![]() |
Magazine Top | ![]() |