2001.1st 第13節 横浜Fマリノス×ジュビロ磐田
〜横浜国際競技場 7月7日(土)〜
優勝だぁ〜い♪観戦記
2001年7月7日(土) ![]() |
横浜 1×2v 磐田 (横浜:オウン/磐田:大岩・高原v) |
やってきました横浜戦。ずっと心配していた雨も朝の予報は降水確率0%。ポンチョを日焼け止めに替えて、いざ今年4回目の横国へ。 菊名から乗車した横浜線の中にはそれらしい人はいない。ジュビサポの姿があると思ったのに。 小机駅で降りる人は少ない。スタジアムへ向かう道にも誰もいない。静かでのどかな日曜日・・・。 あれ?今日ここで試合があるのよね?なんでこんなに誰もいないの?と思いつつ12時頃にスタジアム到着。誰もいない・・・不安だ。 メインスタンド側からアウェイ側南ゲートへ歩いていくと、ようやくサックスブルーの人たちが見えてきた。 なぁんだ。ちゃんといるんじゃないの。もぉ〜脅かさないでよ。(汗) 安心したのも束の間、急に水滴がぱらぱらと顔に当たった。まさか!と思ったら室外機か何かの水しぶきらしい。もぉ〜脅かさないでよ。(^_^;) |
朝から並んでくれていたので、列の前の方にまさし隊の皆が集まっていました。感謝♪ すでにお菓子がいっぱい。さらに磐田銘菓を差し入れして頂き、 名古屋のお菓子や仙台のお菓子も加わってちょっとした物産展状態に。(笑) 開場を待つ列もどんどん長くなっていく。盛り上がってきたなぁ♪ 今日はとにかく欲しいゴンゴ〜ル。 ということでカメさん大集合!(ぬいぐるみにフラッグ、クッキーまでカメ→) 荷物検査で開ける荷物全部にカメさんが入っていたら何事かと思うわよね。まるで怪しい宗教だわ。 正体不明の水しぶきはずっと降り注いだまま。アウェイ側だからって何か毒とか入ってないわよね? 本日の開場は4時30分。横断幕隊・席取り隊・荷物隊の3部隊に分かれていざ出陣〜! |
![]() |
![]() |
ゴール裏1階のちょいとメインスタンド寄り、通路の前辺りに席を確保。 携帯でデーゲームの結果チェック。市原は延長に入っていた。これで残るは清水のみ。 その清水はホームで広島戦。あ、3-1で勝ってる。あれ?5-1で勝ってる? あのねぇ、勝ってくれとは言ったけど、5点も取れとは言ってないわっ。←わがまま(^-^; さぁ、これで勝てば優勝という最高のお膳立てが整いました。 遅れて磐田からのバスツアー御一行様が到着して、タオルマフラーを見せてもらうと、 1stステージチャンピオン7月7日という文字が。作ったの?と聞いたらバスツアーのお土産だとか。 あ〜ら横浜を完全に舐めちゃったのね。ずいぶん強気なお土産だこと。間違ってないけど。(笑) ←すごい報道陣の数。これで優勝が決まらなかったら間抜けだわ。 |
ゴール裏では前の方でイスの上に立つ人がいっぱいいて、後ろからは見えなぁ〜いの声。 そんなに高い所で見たいなら初めから一段上の席につけばいいのに。注意をしてくださった方、ありがとうございました。 ところで能活君はゴンちゃんに「絶対止める!」って言ったんですって? 能活君は知らないかもしれないけど、うちの雅史君はお子ちゃまなのよ。そんなこと言ったら意地になるに決まってるじゃないの。(爆) 試合は圧倒的にジュビロペース。前半31分の先制ゴールは剛君!肝心な所で決めてくれるのね♪ でもやっぱりアウェイ側で決まるのね。まぁ今日は勝ってくれさえすれば贅沢は言いませんわ。 しか〜し!このまま1点を守りきれるかと思われた後半38分。横浜側のゴール裏が沸く。入っちゃったのね・・・。 表示はオウンゴール。え?オウン?ど、どういうこと?かなりガックリしている人もいたけど、何故かあまりショックではなく、 不思議なくらいすぐに応援の声が出た。急に負ける気がしなくなったみたい。(笑) |
![]() |
ゴール裏からはノブオコールが起きていた。華麗なパス回しはもう十分堪能したから、 たまにはセンタリングをあげるとかシュートを打つとかしてくれないかしら。 コーナー付近でボールを持つたびに、「あげろ〜!」と声が飛ぶ。 ノブオ君が入ったところで後半終了。延長戦へ。 延長に入ってからは応援の声がさらに大きくなり、ピッチでは怒涛の攻撃。 それが打つシュート打つシュートサイドネットの嵐。^^; そのたびにVゴールと勘違いした人が紙ふぶきを撒き、テープを投げる。 周りは一斉に「まだまだ」「早い早い」と突っ込む。 そして延長前半10分。ついにタカのVゴールが決まる! |
紙ふぶきが舞い、紙テープが飛ぶ。タカがゴール裏に向かって走る。周りでは皆が抱き合っていた。 まとわりつく紙テープをかきわけて、みんなと喜び合う。(*^o^*) 前回こんな風に紙テープが舞ったのは99年のチャンピオンシップin日本平だったわ〜。 あの時はすごく寒くて、ホカロンをもみくちゃにしながら応援していたっけ。 今回はうちわを煽ぎながらの応援。開幕から連勝を重ね、そのたびに全て90分勝ちと言われ続けて きたジュビロが、ダービーで初めての延長戦で負け、でもその後はずっと延長戦を勝ち抜いてきました。 昨年は延長と言えばVゴール負けだったけど、今年はVゴールで勝てるチームになったのね。(感涙) |
![]() |
表彰は来週ジュビスタでとの事なので、今日は記念撮影だけ。 ゴンちゃんはサポーターが渡した手作りのトロフィを持って最後まで声援に応えてくれました。 バックスタンドまで行って万歳をして、ゴール裏では何度もゴンダンスを。 報道陣にもみくちゃにされていたのであまりよく見えなかったのが残念。 あ。結局ゴンちゃんは能活君に止められちゃったのね。あ〜らま。意外と大人だったのかしら。(^_^;) 紙ふぶきやテープのお掃除をしたらすんごいゴミ袋の数になってびっくり。 スタジアムから新横浜駅までの間は道を歩けばジュビサポに当たるといった感じ。 お泊まり組がうろちょろ。私は終電に飛び乗り午前様え帰宅。 でも家に帰ってから録画しておいたスポーツニュースは全部見てしまいました。 窓の外は白々と明けて、朝刊は来るは小鳥はさえずるわもう完全に朝。 優勝した日は寝られないものなのね〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
あらちう舞う 左端の俊哉さんはインタビュー中。 手前の名波さんは胴上げほったらかし。 |
松崎新社長も舞う 就任1試合目で優勝なんて ゴンちゃんよりおいしいとこ取り? |
![]() |
![]() |
試合に出られなかったハットも 笑顔で声援にこたえます。 |
あの〜マイクが鼻に・・・。(^_^;) マイクを持っているのは吉田さんかな? |
![]() |
Magazine Top | ![]() |