2001.1st 第12節 ジュビロ磐田×アビスパ福岡
〜ジュビロ磐田スタジアム 6月23日(土)〜
無理して行っちゃった〜観戦記
2001年6月23日(土) ![]() ![]() |
磐田 2v×1 福岡 (磐田:服部p・西v/福岡:山下) |
朝。喉は痛いけど熱はなさそう。そんじゃ行っちゃうか〜♪と新幹線で磐田へ。 火曜日からずっと風邪で寝込んでいて、金曜日の朝はまだ38度以上の熱があったため、さすがに諦めようかと弱気になりかけましたが そこはサッカーとなると途端に行動力がよくなる私はさっそく病院へ。 「明日どうしても出かける用事があって・・・」と訴えると「仕事はなんですか?」と聞かれる。用事=仕事と勝手に判断したらしい。(^_^;) 「本当は安静にしていたほうがいいんだけど・・・」と言われたので、「じゃあゴンダンスだけはやめておきま〜す!」と・・・言う訳ないでしょ。(笑) |
![]() |
←今日は荒田社長のラストゲーム。社長幕が出ています。 さすがに病み上がりでゴール裏立見席へ行くのは辛いので、天気も持ちそうだしゴール裏2階席へ。 ゴール前やコーナーキックはちょっと見にくいけど、いい眺め。 ちょっと苦手な福岡を下せば優勝へのマジック点灯の可能性もある今日の試合。 荒田社長には勝利で有終の美を飾ってあげたい。 |
試合は、あ〜秀人が抜かれる〜と思ったらセンタリングが上がり山下がヘッドで合わせてきれいに失点。 今日の山下くんは前線でプレスをかけまくりで本当にうっかりすると危ない感じ。コンフェデで誰かさんに仕込まれたのかしら。 ちょっといい感じじゃないのさっ。しかしそのすぐ後にゴンちゃんがペナルティエリアで前田さんに倒されてPK。 福岡のGKは的中勇史さんなのよ。まさかこんな場面を迎えるとは。でも大丈夫。蹴るのはハットだから。勇史さんの逆をつき同点ゴール。 私の今年の希望はハットがPKで得点王になる事なの。(笑) |
|
しかし今日はピーピーよく笛が鳴る。しかもタイミングが遅いから何がファウルなのかよくわからない。 ホーム側ゴール前まで攻め込まれたが線審がオフサイドの旗を揚げている。しかし主審はそれを無視してゲームを流す。 え?こっちが攻められているのに何故流す??選手が続々と倒れてようやくストップ。主審が線審に何かを確認に行く。手にはイエローカード。 戻ってきた途端ハットにイエローカードを提示!ハットが何したの?オフサイドを指摘しただけじゃないの。 スタンドからはブーイング。その後、審判はオフサイドを取った。結局取るんじゃないの。前半が終わり引き上げていくハットはかなりお怒りのご様子。 |
後半のキックオフ直後に急に雨が降り始めた。しかもいきなりぼたぼたっと。まだ風邪が治ってないのよっ。 試合は変なジャッジでつまらなくなっているし、私の病状を悪化させるつもり? 後半終了間際にまたPKを得る。もちろん福岡の選手は納得できずに審判に詰め寄る。 ゴール裏がざわめいていた。何が起こっているの?ふっ不安だ。 後で聞いたら三浦ヤスさんがスタンドに向かって挑発行為をしていたらしい。 カズさんならそんなこと絶対しないのにな・・・。そうこうしている間、俊哉さんが怪しげな行動に出る。(笑) 勇史さんと肩を組もうとして、勇史さんが嫌がっているように見えたんだけど・・・。(^^;) めずらしく緊張した顔のハット。なんか嫌な雰囲気だと思ったらボールはいわしんへ。 天を仰いで倒れこむハット。延長か・・・。そのすぐ後、ハットが2枚目のイエローで退場。 後半もイエローカードの雨あられ。審判はイエロー1枚の重みをわかってるのかしら。 |
![]() |
|
バックスタンドから「審判交代!」の声。それに呼応するようにメインスタンドからも「審判交代!」の大ブーイングが起こる。 ピッチサイドではピッコリ監督が暴れていた。ジュビロベンチもスタッフ総立ち。スタジアム全体が審判に対する不信感に覆われていた。 延長。もう試合が完全につまらなくなっていた。ちょっと攻撃に勢いが出ると笛がなってゲームが止まる。 もう内容はどうでもいいから勝ち点2だけが欲しい。 延長後半にゴンちゃんのパスから西君がVゴ〜ル!選手達が次々と視界から消えてゴール裏へ飛び込んでいる様子。 歓喜に沸くゴール裏とは対照的に、やっと勝った・・・という安堵の脱力感。つ、疲れた・・・。 |
雨から避難するため急いで階段を下りていると、下から「あら〜た社長!」の大コールが聞こえてきた。 ゴール裏の端っこから覗いて見たらどうやら荒田社長が挨拶に来ているらしい。 しかしコールは聞こえど社長の姿は見えない。 後でゴール裏の真ん中付近にいた人に聞いたら、握手して回った後ゴール裏の席に社長が突入! サポーターにもみくちゃにされていたらしい。でもよく見えなかったとのこと。 きっと埋もれちゃったのね。ちっちゃいからねぇ・・・。(^_^;) メインスタンドの方へ帰っていくときにようやく姿が見えてきた社長は花束を抱え、 首にはプログレッソのマフラーを巻いていた。最後まで続くコールに手をあげて答えながら去って行きました。 |
![]() |
|
こんなにサポーターに愛されている社長は他にはいませんね。 大久保に行けばスタッフと話しながらそこらへんを歩いているし、練習試合に行けばすぐ後ろの席で観戦しているし、 気がつけばいつも「そこ」にいた社長。後楽園でのサンクスデーでは最初の社長挨拶で「しゃちょ〜♪」という黄色い声援が飛んでいた。 韓国ではカバンをたすきがけにして練習を見学していたっけ。しかも襷がけにしたまま車を運転して帰っていった。(笑) 気さくに声をかけてくれるし、2ショットの写真撮影にも気軽に応じてくれていた。これからも顧問としてジュビロを見守って欲しい。 さぁ〜てそのジュビロはというと、帰りの新幹線で市原×清水の結果を確認。清水が0-2で市原に敗退。 これで次節、横浜で勝てば自力優勝ということになった。いよいよマジック1。 しかし、キャプテンのハットは出場できない。ハットには優勝の瞬間ピッチにいて欲しい。 |
![]() |
Magazine Top | ![]() |