ナビスコカップ準々決勝 ジュビロ磐田×京都パープルサンガ
〜ジュビロ磐田スタジアム 2000.8.30(水)〜
夏も終わりだ〜観戦記
2000年8月30日(水)![]() |
|
18きっぷ使いきり計画を達成するため、平日の夜というのに磐田へGO! いつもよりゆっくりの東京駅11時3分の東海道線で出発。 オールスターの時の教訓を生かせず、前日の夜にまたまたチャットをしてしまい、睡眠時間4時間半。懲りないヤツだ。 いつも海側の席で海を眺めていたので、富士山の存在をすっかり忘れていた事に18きっぷの旅が始まって以来初めて気づいた。 今日は是非富士山を!と思ったら、雲に隠れてほとんど見ることができなかった。残念。 |
スタジアムに着くと、思っていたより並んでいる人が多かった。 それでもゴール裏に着いてみるとあっさり席を確保。やっぱり平日だものね。 ピッチを見ると、あれ〜?あそこにいるの、ドゥンガ? ドゥンガ登場!と出てくるのかと思ったらすでにいました。^^; 子供たちのサッカー教室も何気に始まり、1時間ほどで終了。 はじめのうちはドゥンガはリフティングをしてずーっと遊んでおりました。 教えなくていいのか〜?と思ったけど、リフティングするお姿にちょっと見とれましたわ。 でもねー。遠いのよ。なかなかはっきりと顔が確認出来ず。 後半はミニゲームが始まって、ドゥンガも参加したのでようやく顔が確認出来る所まで 来てくれたものの、ちょっと物足りなかったなぁ。 |
![]() |
結局ゴール裏の席は試合前に真ん中の方に入れていただくことになった。 いつもは見たことも無いVIPルームを見上げたら、ドゥンガを発見♪ 見られて恥ずかしくない試合をしてね〜と願う。しか〜し!その願いも虚しく・・・。 今日はゴン・ディマの2トップ。先制ゴールは22分ディマ。アウェイ側だったので詳細は不明。 先制したものの、京都がかなり引いていたのでなかなか攻めきれず。ちょっとだるだるな感じ。あまりいい予感はしない。 ゴンちゃんは自分が走りながらもディマに指示を飛ばして忙しい。ご苦労様。(^_^;) |
![]() |
←ハーフタイム。「ベースキャンプを磐田へ!」キャンペーン中 さて、後半。雨あられのジュビロのシュート。 それがことごとくいわしんへ。みんながいわしん好きなのはもうわかったから。 あんなにいわしん好きだったゴンちゃんが枠に飛んでいるのに みんなどーしちゃったの? 上ばかり向いて首が痛くなっちゃったわ。(大袈裟^^;) 73分。京都の佐藤選手のゴール。これもアウェイ側で詳細は不明だが、 やっぱりねーな感じのゴールだった。 1-0のまま終わるとは思えなかったし。いや〜ん。(>_<) |
後半は久しぶりに山西&清水選手が交代で入って元気なプレーを見せてくれたけど結局引き分けで試合終了。 ジュビスタでゴンゴールを見なかったのは初めて。ジュビスタゴンゴール記録はここでストップ。 前日からちょっと弱気になっていたのがいけなかったのかしら? リーグ戦じゃないしぃ〜なんてすでに言い訳モードに入っていたから・・・。 西京極で勝てばいいのさっ。と思うことにしてスタジアムを後にした。 バスで磐田駅まで行き、浜松まで東海道線で、と思ったら30分近く待たないと電車は来ない しかたなく、21:51のホームライナーに乗った。整理券310円もかかるのよ〜。浜松までたったひと駅なのに。でもたったの8分で到着。 |
浜松の駅前で祝勝会のはずだったのに、普通に飲んでから午前1:03発のムーンライトながらに乗車。 夜行列車ってもう少し明かりを落としてくれればいいのにねぇ。眠れやしない。 みんなこんな夜中にどこへ行ってたのかしら?って私もよね。 明け方4時41分に東京駅に着いたら、空は朝焼けだった。 ホームにはかなり人がいる。みんなこんな朝っぱらから何やってんのかしら?って私もよね。(笑) 自宅に着いたのは6時近く。すでに明るくなっていたけど、おやすみ〜。 |
![]() |
Magazine Top | ![]() |