セカンドステージ第11節 ジュビロ磐田×FC東京
〜ジュビロ磐田スタジアム 2000.11.8(水)〜
ゴール裏は危険がいっぱい!観戦記
2000年11月8日(水)![]() |
|
やってきました11月。セカンド再開でございます。 平日にもかかわらず、『ムーンライトながら』の指定券があっさり取れてしまったのでジュビスタへ行く事に。 11月というのに妙に暖かく、汗ばむほどの陽気の中、各駅停車で磐田へ。 時間ギリギリに『快速アクティ』に飛び乗って座ると、隣のボックスには女の子4人組が座っていた。 「佐藤君がぁ〜」と言っていたので東京サポか?と思ったら、次は「ゴンちゃんってキャプテンでしょ?」と聞こえてきた。 ん?ジュビサポか?と思ったが、今更キャプテンでしょ?なんて言わないよなぁ・・・などと考えながら、 結局どっちのサポーターかわからないまま熱海に到着。気になるわぁ。 |
![]() |
スタジアムへ着くと並んでいる人は少なかったが、思ったより東京サポの姿が多かった。 そのまますぐにカレンダーを予約するため、メガマートへ。 マックで腹ごしらえをしてからスタジアムへ戻ると、もう整列を始めていた。 いつものように【ゴン蹴りっ】横断幕を張ってからゴール裏へ。 今日も前の方へ入れていただきました。あ〜久しぶりだぁ〜♪ スタメン&リザーブが張り出されると、「え?おっくんは?」の声。 よく見るとリザーブは4人しかいない。そこに奥の名前がなく騒然とする。(笑) 後で柱に張り出された紙にはちゃんと「奥」の名前がありました。よかったね〜。 |
![]() |
アウェイ側ゴール裏を見るとなんか人が少ない。 あれ〜みんなどこへ行っちゃったんだろう?と思っていると、 バックスタンド端っこの三角コーナにVの字の幕が! そう言えば国立でもヤツらはバックスタンドの端っこに陣取っていたっけ。 なになに「なめンなよ」? 左側は「・・ッスルド・・」えぇっと〜ハッスルドスコイ!とか?(爆) 東京からやって来て東京のチームに負けるのだけはぜぇ〜ったいいやなのよん。 ファーストステージでは井原さんが野次られたすぐ後にゴールを決めたから 今日はみ〜んな野次っちゃってちょーだいな。 野次の数だけゴンゴ〜ルゥ〜♪これって、なめてる?(笑) |
さ、キックオフ。 ジュビロが押し気味だがなかなかゴールを割れず。 ときおりツゥットにゴール前まで攻め込まれて冷汗もの。前半は0-0のまま終了。 後半になって、東京のGKがポジションに着いた所へ ジュビロのゴール裏からペットボトルが投げ込まれる。しかも1本はお茶が入ったまま。 さっきから東京の選手たちに向かって「きたない!」を連発しているけど、 あんたたちの応援がきたないのよっ。(怒) ペットボトル持込禁止とかになったらどーしてくれんのよ。 せっかくのほほんなスタジアムなのに・・・。 |
![]() |
残り5試合、もう負けられないのに前半と違って東京に押され気味。 するとJリーグ復帰戦で期待が高まる中、ナナの傍若無人なプレーがっ! 東京の選手がドリンクのボトルを拾い上げた所へナナがやってきて、何のためらいも無くそのボトルを奪い取りゴクゴクッと。(^_^;) 取られた選手は一瞬「えっ・・・」という表情の後、苦笑しながら他のボトルを拾っていました。ナナの迫力勝ちでございます。 後半15分頃、気が付くとタカが倒れていた。 心配そうに覗き込んだゴンちゃんが、ベンチに向かって目のあたりを指して「切れている」といったジェスチャーを。 タカは血のついたタオルで左眼を押さえながら私たちの目の前を担架で運ばれていきました。タカ〜〜。(T_T) 後半も30分を過ぎると徐々にジュビロペースになり、ゴンちゃんのヘディングシュートが私の2人隣の人の手の中にすっぽり。 そのすぐ後に今度はナナのシュートが私の隣へ。 あんたたちね〜、サポを狙ってどうすんのさっ。枠を狙いなさいってば。今日はゴール裏2階にも何本かシュートが飛んで行きました。 ジュビロの怒涛の攻めのなか、まずはおっくんのシュートがポストに当たり、にっしぃのオーバーヘッドがバーに当たる。 んもぉ。ゴールマウスを引き抜いてやるぅ。 いつゴールが決まってもおかしくない状態で、ゴール前の混戦からついにハットのシュートがゴールへ。やっぱりハットは男前だわっ。 するとその4分後には俊哉さんのクロスをゴンちゃんがヘッドで押し込み2点目!残り1分でのゴンゴ〜ル♪ もちろんうれしい!んだけど、なんかほっとしちゃった。これで元気が出てくれるかな? あとで気づいたけど「かっとばせ〜なっかやまっ」って言ってたのね。 なんか野球みたいな応援してるな〜とは思ったけど、野次だったのねぇ。 よく聞こえてなかったわ。だからゴンゴールが炸裂したわけね。ありがとう♪ |
![]() |
Magazine Top | ![]() |