セカンドステージ第9節 ジュビロ磐田×横浜Fマリノス
〜ジュビロ磐田スタジアム 2000.8.12(土)〜
台風9号よりジュビロの9番♪観戦記
2000年8月12日(土)![]() |
|
台風9号だって?なにそれ。観戦しやすいと評判のゴール裏2階席サポーターズシートを初めて取ったのに。屋根が無いじゃないの。 台風グッズをバッグに詰めて荷物を重たくしてお出かけ。 今日は長居でやってしまった捻挫&打撲の足が辛いし、帰省ラッシュということで18きっぷの旅を諦め新幹線で磐田へGO! 18きっぷ使いきり計画が崩れてゆく〜〜〜。 磐田へ着くと台風の影響か風は強いものの、暑さはそれ程でもなくて過ごしやすい。 西貝塚北のバス停までの運賃は遠鉄バスカード『ETカード』でお支払い。 遠くに住んでいながら年間シートを持っていたり、ジュビスタまで歩いたり、みんなどーかしてると思っていたけど、 東京に住んでいながら遠鉄のバスカードを持っている時点で案外私もどーかしてる。^^; 夏休みという事もあって街中でよく「高原へ行こう!」とか「高原ビール」なんていうものを見かけるけど、 ごくあたり前に「たかはらへ行こう???」などと読んでしまうのもちょっと病気気味。 |
|
今日はジュビスタAゲートで「弾丸秀人」サイト主催のうちわ作りがあるのでBゲートを通り過ぎて坂道を登る。 Bゲートはすんごく長い列が続いていた。今日は混むわね〜。満席かしら? Aゲート付近には練習場があって「ヤマハジュビロサッカースクール」の子供たちが練習をしています。 将来のスターがいるかもよ〜なんて言いながら眺める。いいな。ボール蹴りたい。 弾丸浴衣隊のご一行様を見つけてさっそくうちわの紙を頂いた。 スプレーのりをつけてうちわの形にカットして出来上がり♪もちろん私は隊長うちわよ。家宝にしますわ。ありがとう! |
![]() |
試合前のスタジアムでは東海チャンピオンシップの宣伝が行われていました。 ジュビロ君・パルちゃん・グランパス君が勢ぞろい。 なかでも大人気なのが左の写真のグランパス君。こっちを見つめてるわ・・・。 ジャンボグランパス君のぬいぐるみ、通称ジャングラ君が欲しいと言うまさし隊多数。 ゴール裏からもキャ〜!と黄色い声が。おいおい。ジュビロ君が泣くぞ。 今日は1日だけアウェイ側ゴール裏に大型スクリーンが登場すると聞いていたのに、 あれ?どこに?と思ったら・・・。ありました。ちょこんとバックスタンドよりの所に。 え?あれなの?うっそ〜。どこが大型なの?しょぼ・・・。 まさか大型スクリーン登場!なんて騒いでいた事をFマリサポに知られてないわよね。 小型・・・いえ大型スクリーンには中山隊長100ゴールの軌跡が映し出されていました。 |
![]() |
今日は2階席メインスタンドよりの端っこ。前から2列目だと思っていたら、 左隣は通路で私の席からはすになっているので1番前の席でした。 2階はやっぱり見やすいわ〜と感動したのもつかの間。 通路を隔てて左隣の席はお子様の団体。 始めは良かったものの、試合中もおかまいなしにトイレや買い物に出かける。 席をしょちゅう移動したり、しまいには2階の手摺の所をつたって通路へ出ようとする。 コワ〜〜〜。 「オマエ落ちたらどうすんだよー」と言っている子もいたけど、 落ちたら洒落になりませんわ。 みんなずっと身を乗り出しているから、ホーム側ゴール前はまったく見えない。(>_<) |
ジュビロの先制ゴールも誰のゴールかわからず試合が進む。 そうだ、今日は大型スクリーンがあったんだ!あれ?文字が小さすぎて読めない・・・。 生観戦しながらiモードでチェックするという異常事態。いやん。やっぱりゴンゴールだったんじゃないの。 今日は先週の長居がうそのようにジュビロペースで試合が進む。 追加点はタカ。さらにおいしいゴンゴールと続く。前半ですでにゴン・タカ・ゴンと3-0。 あら。またジュビスタ観戦2ゴンゴールを達成しちゃったわ。どこまで続くかな〜。 試合も後半になるとさらに子供たちの落ち着きがなくなってきた。 そのうち引率の人が前に出て帰りの手順を説明し始め、試合終了前に全員帰っていった。も〜気が散るじゃないのっ! |
|
すると今度はまた別の小さい子が前にやってきて手摺に上り「ピース♪」なんてやり始め、私の視界を遮る。 それが入れ替わり立ち替わりやってくるのよ。もう野放し状態。 試合後半はほとんど試合を見たという記憶がありません。というか見れないんだもの。(怒) 夏休みの2階席はもうやめよう・・・と心に誓ったのでありました。しかしタカのとどめの4点目はかろうじて確認出来ました。 だってアウェイ側だったんだもの。今日はアウェイ側のほうが良く見えました。 |
ムーンライトながらの指定券が取れなかったので、試合後は掛川に宿泊。 翌日はジュビロショップ浜松店で行われている「ジュビロの歴史展」を見に行きました。 懐かしい新聞記事や集合写真の展示・歴代ユニの展示など。 ちょうど写真を見ていたとき、後ろから誰かが私の肩をたたく。ん?と振り返るとそこにはジュビロ君が!いやん。いつの間に? 握手してもらっちゃったわ。(*^o^*) この間は壊れていたプリクラが直っていたので、3人でゴンちゃんバージョンで撮る。 なんか私たち、薄っすらとしてない?白っぽく映っているのでゴンちゃんの背後霊状態だわ。(^_^;) 浜松店を後にして、昨日の夜に予約を入れていた「ラ・カンティーナ」で食事をするため、磐田へ。 駅の反対側に出るのは初めてです。白い地面が眩しくて目を開けていられないほど。温度計があって34度を示していた。あつ〜。 「ラ・カンティーナ」は住宅街の中にポツンとありました。 ドゥンガのサイン入り写真やブラジル代表選手のサインがいっぱい入ったブラジル代表ユニ、 そしてFORZA!JUBILOの撮影時の写真など、いろいろ飾ってありました。 ジュビロ2000年イヤーブックやスポーツ新聞などもあって調べものも出来る程。(笑) 食事の方はパスタは800円からあったけど、めずらしく奮発して「シェフにお任せレディースランチ」2,500円♪ おいしかったわ〜。1時の予約だったけど、食事が終わったのは2時30分頃。 こんなにゆっくりと食事をしたのは久しぶりです。また行こうね♪ |
![]() |
Magazine Top | ![]() |