セカンドステージ第1節 柏レイソル×ジュビロ磐田
〜柏の葉 2000.6.24(土)〜
梅雨の寒空観戦記
2000年6月24日(土)![]() |
|
雨です。これで今年の観戦は雨の確率4勝5敗(晴れ4回・雨5回)と負け越してしまいました。 カッパを宮城スタジアムで無残にも破いてしまったのでちょっと丈夫なロングサイズを購入。 自宅を出る前にピンポーン♪とチャイムが。 なんとニチレイさんからのお届けもの。「サムライ中山オリジナル目覚まし時計」が当たってしまいました。びっくり。 さっそく電池を入れるといきなり「おりゃ〜!起きろじゃ〜!中山雅史、朝一番の雄叫びでした!」を連呼。 焦って止めると、「よ〜し!今日も気合入れていこ♪」とかわいらしいゴンちゃんの声。(*^o^*) ちょっと大きすぎてベッドサイドにはとても置けそうに無い事と、焼きおにぎりの時の携帯ストラップ同様全く似ていないのが難点ですが、 開幕の日に届くなんて縁起がいいわ♪と機嫌よく、ゴンちゃんに言われたとおり気合入れて出かける事に。 5時開場だったので遅くても4時にはスタジアムに到着するつもりで出かける。 日暮里駅から常磐線快速で柏駅へ。駅の改札は2階にあたるようで、西口を出るとすぐに横断歩道になっており、下へ降りる。 バスターミナルはどこかなぁ、と駅の方を振り返ると駅の1階部分がバスターミナルになっているではありませんか! なんか地味〜に方向音痴振りを発揮。(汗) 遠回りして駅へ戻り、2番のバス停を探すとすぐに見つかった。しかし長蛇の列。1台目に乗れるかしら〜と心配しましたが大丈夫でした。 「柏の葉公園」で下車と聞いていたが、「柏の葉公園」と名のつく停留所が5つもある。柏の葉公園って広いのね〜。 今日は見るからにサポーターという人がいなくて、ちょっと心配になりましたが、バスの中からスタジアムが見えてきたので一安心。 バスを降りてから少し歩くと、「アウェイ側→」の文字があり、カッパを着た案内の人が立っていた。 「アウェイ側はこの道ですか?」と聞くと、「はい。道がぬかるんでいるので気をつけてください」とのこと。 その道は砂利と土が混ざり合ってどろどろ。足場を確保しながら歩く事に。 ジュビサポだからと思っていじめてるな!アウェイの洗礼だわ!舗装しやがれっ!と思いながら歩いていると 後ろを歩いていた女の子が携帯で「今ね〜変なとこ歩いてる。やだ〜!なんかいるよ絶対!もうぐちゃぐちゃ〜!」と話している。(笑) なんかはいないと思うけど。^^; 藪の中じゃないんだから。 |
|
![]() |
スタジアムに入るともうすぐそこが座席になっています。 梅雨らしい霧雨で洋服が濡れるのでカッパを着て並んでいたのですが スタジアムの中は全席屋根つき。すばらしい! ゴール裏は立ちせきなのですが、ジュビスタとは比べ物にならない余裕。 一段一段が広いもの。 お腹がすいていたのでカッパを脱いで売店へ。 あら。売店は外なのね。脱がなきゃ良かったわ。 ラーメンをめっちゃ勧められたけど焼きそばを購入。500円。高い。 ペットボトルは持ち込み禁止と聞いていたので今日は水筒持参。 まぁ、ペットボトルを持っていたっていつもごまかしちゃうんだけどね。m(__)m だって投げたりしませんわよ。ちゃんと持って帰って洗って使うんだから。 |
試合開始前から警備員さんの多い事! そんなに私たちって危険人物? 数えてみたらビスマルク状態でしゃがんでいる制服の警備員さんが8人。 アルバイトらしき人たちが体育座りで9人。 その前にはスタジアム内での注意事項を書いた看板が。 すご〜く厳重です。その割には荷物検査は外で並んでいる時に警備の人が 周ってきて、簡単にカバンの中を見るだけといったあっさりしたものでした。 | ![]() |
![]() | 今日は開幕戦だからか、市立柏高校吹奏楽部の演奏が キックオフ前のイベントとしてありあました。 まずはアウェイ側ゴール裏に向かって演奏。 ぐるっとすタジアム内を演奏しながら一周しました。 選手が一人だけ練習に出てきたと思ったら新GKのアルノ選手。気合入ってます。 先発なのね。今日は安心して見ていられるのかしら・・・。 他の選手たちが出てくると服部コールが盛大に! 今日がハットの復帰戦。お帰り〜♪待ってたわ。 それにしても寒い。もう6月も終わろうって季節なのに。 レプリカとタオルマフラーで何とか凌ぎながらの観戦です。 |
試合開始そうそうピンチの連続。すると「ジュビ〜ロ集中!」のコールが始まった。 え?もう?早・・・。まだ試合開始から5分と経っていない様な気が・・・。先が思いやられます。 するとやっぱり先制点を奪われる。しかも北嶋。1stと同じじゃないの〜。押される展開が続きます。 今日は芝が濡れているのでボールの動きが重く、パスがなかなか通らない。ま、柏の選手も条件は同じなんだけど・・・。^^; 前半戦中に追いついてほしかったのですが、1-0のまま終了。 |
後半は川口選手のゴールで同点に追いつくも、あっという間にPKで失点。先制点を取られて、追いついたのに得点直後の失点。 3点取らないと勝てないチーム。まいどまいどのパターンだわ。ゴンちゃんも相手GKにパスしてどうすんのっ。 これじゃあ、ゴンちゃん欠乏症の病が治りません。悪化の一途を辿っています。ゴンちゃん、早くゴンゴール見せてね。 1日一錠ゴンゴール!が私たちの病気を治す薬なのよ。 ちょっと元気が無いように見えたのがとっても心配ですが、似てないサムライ中山目覚まし時計で気合を入れて、 次の名古屋戦は磐田まで応援に行くからね〜。私は隊長を信じてます! あっそうそう。100ゴール目は私がスタジアムへ行った時にしてね♪ |
![]() |
Magazine Top | ![]() |