J1リーグ第11節 ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ
〜ジュビロ磐田スタジアム 2000.5.6(土)〜
初夏のジュビスタ観戦記
2000年5月6日(土)![]() |
|
![]() |
休日だ。GWだ。磐田だ〜♪ 始発の新幹線に乗るべきところ、かなりお疲れ中の私は8時10分発のこだまで東京駅を出発。 GWという事で指定席を取ったのに新幹線の中は空いていた。な〜んだぁ。 掛川駅で乗り換え。磐田駅へ向かう車内でかめが2匹映っている中刷り広告を発見。 あら、縁起がいいじゃない♪ 磐田駅に到着。出陣式の時は車だったので昨年のCS以来です。 まだ直行バスが出る時間じゃないし、東新町行きは20分待たないと来ない。 スタジアムまで歩いて途中ジュビロショップやサークルKに寄るのもいいなと思いましたが やっぱりバスに乗ることに。だって歩くと遠いんだもの。 |
途中、ジュビロショップ磐田店の前を通ると大きな選手の写真パネルが見えます。そう言えば今日はサイン会があるんだっけ。 「西貝塚北」のバス停で降りると目の前には大きなサッカーボールが目印のガソリンスタンド。そうそう。ココを左に曲がるのよ。 周りにスタジアムへ行く人がいっぱいいるからついていけば大丈夫ですが、1度歩いた事があるから問題なし。 さすがの私も2度目は迷わないのよ。学習能力はあるんだから♪ |
開門前のジュビスタBゲート。すごい人です・・・。→ スタジアムに到着。すごい人だわ〜。さすがGW? それにして暑い。寒い冬も辛いけど、暑い方が体力を消耗する感じ。 今日も日焼け止め&帽子を忘れた私は(学習能力に疑問が・・・) 日焼け止めを借りて腕に塗り、バンダナを頭に巻いてその場しのぎ。 グッズの店を覗くと新商品が並んでいたのでネックピースや携帯ストラップを買う。 会員証を見せると割引になるかと思いきや、その代わりにクーポン券を貰う。 しかもジュビロスタジアムショップでしか使えないらしい。 さらに今年以内という期限付き。遠方から来た人にはちょっとね・・・。 | ![]() |
バックスタンドの端っこから見たゴール裏。通路にも人が溢れています。→ 今日も「ゴン蹴りっ」横断幕隊。列の前に入れてもらって ゴール裏2階へダッシュせずに走る。(謎) 「いわしん」の間に貼るのも一苦労。 さて、席取りをお願いしていたのでゴール裏を探すが見つからず。 ふとバックスタンドを見ると、あっ!いた! ゴール裏の席は取れなかったようです。手を振ると不満げな表情。^^; まあいいさっ。今日はすごい人だし、席につけない人も大勢います。 席があるだけで充分です。ありがとう♪といっても自由席は立ち席なのですが。 |
![]() |
![]() |
まさし隊のオフ会があるのでゴール裏へ。あ〜ゴール裏は屋根があるから涼しいわ。 時間があったのでジュビロサブレを買う。あ、さっき貰ったクーポン券を使うの忘れた。^^; さていよいよキックオフ。と・・・。開始たったの4分。またしても先制点を奪われる。 ヤナギの初ゴール?いやん。 先制点を取られたら勝てるような気がするのはひねくれ者? 前半35分。ゴ〜〜〜ル! さすが隊長!でもなんで鹿島サポの目の前で・・・。 そんなサービスはしなくていいのよ、ゴンちゃん。 恨まれるだけなんだから。(^^) 1-1の同点のまま前半終了。 ハーフタイムになっても混んでいて身動きが取れない。その場を動けないまま後半へ。 |
後半になって日が翳り、眩しくて見にくかった状態もなんとか楽になった。気温もちょうどよくなってきた。 後半23分。名良崎のゴール。はぁ・・・。失点が多いのはどうにかならないものか・・・。 しか〜し!その1分後。ゴール前の混戦を隊長が押しこむ。さすがです。頼りになります。今度は目の前でのゴールです。 やっぱり前節休んだだけの事はあるわね♪ 今年はゴンゴール全部生で見ているわ。幸せだ〜。 その後は決定的チャンスを逃す場面が続く。鹿島相手にこれではヤバイ・・・と不安がよぎる。 戻りも遅いし、疲れが見える。心配だ〜。結局2-2のまま延長戦へ。体力持つかな・・・。 延長後半10分。PKを獲得。ディマが蹴るのかなと思ったら、結局ゴンちゃんが蹴る事に。 みんなで手をつなぐ。これが決まればハットトリックでVゴール勝ちですが・・・・・・・・・・・。 は、弾かれた・・・。鹿島戦のPKは呪われているのかしら・・・。(泣) あっ!ハットが倒された。起きてこない。ハット〜〜〜。ハットは担架でピッチの外へ。 そのままゲームスタート。勇史さんが本山に抜かれる。無人のゴールへボールが・・・。開幕戦で見たようなシーン。 辛い現実でありました。結局ゴンゴールは2発。あ、東海道線の中で見たかめの数と一緒だ。律儀だな〜。 |
|
ペットボトルがピッチ上に投げ込まれる。そういう人がいるからペットボトル持ち込み禁止 とかになっちゃうのよっ。傷心のまま横断幕撤収へ。スタジアムの外へ出ると 「救急車が通りますので道をあけてくださ〜い!」の声が聞こえる。え?救急車?ハットなの?うそー!誰かウソだと言って〜。 Bゲートで関ジュビさんのオフ会に参加。後ろを通った鹿島サポが「磐田では負けないな」と言った。(悔) ジュビロバスが出てからも鹿島のバスはいつまでも出発しないため、鹿サポの声援が続く。 はやく出て行ってくれ〜。その後は祝勝会ではなくなった飲み会へ。 そこで福岡×清水の途中経過で沸く。なんと福岡が勝っている!前田コールまで起きる。(笑) これでなんとか2位に踏みとどまりそうです。 |
|
追記 なんかPKのことが話題になってますね〜。誰が蹴っても2つに1つの博打ですからねぇ。 ハットトリックがかかっているからゴンちゃんに蹴らせたというなら問題だけど、いつものPKキッカーだし。ま、しょうがないでしょう。 俊哉さんに蹴らせるべきだったって声もあるけど、もし俊哉さんが外したら 「なんで中山に蹴らせないんだ〜!ハットトリックがかかっていたのにぃ」ってみんな言うでしょーねー。 結果論だからね〜。それより先制点を取られる癖をはやく直して欲しいわ。先制点を取られて負けたのって久しぶりだし。(>_<); |
![]() |
Magazine Top | ![]() |