天皇杯5回戦 新潟戦 (ヤマハ) 12/24(土) 13:00 ■0-1 2005年しゅ〜りょ〜。 |
|
展望台から | 丸亀町にて。 | 丸亀競技場です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
高松駅を見下ろしてみました。 小雨が降っていたので行くところがなくて タワーに登ってしまいました。(^-^; |
スタジアムのある丸亀駅付近ではなく、 高松駅から程近いところにある丸亀町の商店街。 スポーツショップで天皇杯のチラシと高松FC改め、 「カマタマーレ讃岐」の宣伝用チラシを発見。 讃岐うどんの釜玉からネーミングしたカマタマーレ・・・。 美味しそうなチームでございます。(^-^; *スタジアムでもこのチラシが配布されたのですが、 座席のほうまで一人ひとり配っている人がいて、よ〜く チラシの選手一覧と見比べてみたらどうも似ている・・・。 選手自らが営業活動をしているのでした。 思わず応援したくなってしまったわ。(*^^) |
昨日の商店街のチラシにはシャトルバスは 11時からとなっていたのですが、10時から運行との 事で9時半には丸亀駅に着いていたのですが、 10時まで待って無料シャトルバスでスタジアムへ。 |
|
||
本日の席はバックスタンド | 人が群がる所は・・・ | その反対側では・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴール裏は芝生席との事だったのでバックスタンド (ゾーン指定)のチケットを買ったのですが、 バックスタンドの端も自由席になっていて 応援のみなさんはそこに陣取っていました。 それならそうと早く教えて〜。 |
ゴール裏の端になにやら人が群がっているスポットは オフィシャルショップ磐田店の出張店舗でした。 磐田さんグッズ香川で大人気! |
エスパルスのグッズショップもあったのですが、 人がまばら。(^-^; |
|
||
え〜〜〜っ! | シンプルです。 | 年の差倍2トップ |
![]() |
![]() |
![]() |
最初に出てきたのが菅野さんと太田君。 どうやら今日の17人目はヨシらしい。 そんな〜。ダービーに限って外すなんて〜と思ったら、 清水のメンバーにはおにーちゃんもいませんでした。^^; |
スタメン紹介中。いたってシンプル。 | 本日の2トップは中山&岡本。 骨折中のおじさんと19歳のルーキーです。\(^^;;) 2人で何やらご相談中? |
|
||
試合中も | わ〜っ (>_<) | あ〜あ・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2人でお話中。 ちなみにオレンジの人はヤマ。 キャプテンマークなんてつけちゃって・・・ 出世したのね。\(^^;;) |
だからそんなに跳ばないで下さい。 怖くて見ていられません。 |
後半6分に岡本と藤井が交代したばかりなのに 後半9分、中山アウトでノブオ登場。 右の太もも裏を気にしながら引き上げていきました。(T_T) |
|
||
最後の雄姿? | しゅ〜りょ〜。 | |
![]() |
![]() |
|
ノブオがサイドを走ります。 これが見納めにならなければいいのですが・・・。 試合後半途中からは雪がちらつく天気となり 凍えるような寒さでしたが、 途中眠たくなるようなまったりタイムもございまして、 寝たら死ぬ〜と思いましたわ。\(^^;;) |
磐田も清水も得点の香りがしないまま時間が過ぎていき、 いよいよ延長かと思った後半ロスタイム。 磐田さんの足が止まり、集中がキレた所で失点。( ̄□ ̄;) 2005年の全ての日程が終わってしまいました。 延長に入ったら飛行機の時間が危なかったから 良かったんだけどぉ〜。(-_-メ) 写真は怒り心頭なのか、ダッシュで走り去っていく秀人。 まぁ気持ちはわかります・・・。 試合後、清水サポからは嫌味たっぷりなコールや 罵声が飛んできて、まだダンマクすら片付けていない 状態なのに「帰れ〜!」と叫ぶ清水サポも。 ホームスタジアムでもないくせになにさ〜。えぇ帰りますとも。 JALで帰ってやるんだからありがたく思え! と叫びたい心境でございましたわ。 帰りの飛行機の中で、大雪のニュースを見ながら、 国立なんて雪に埋もれてしまえ〜! とつぶやいたのはナイショ。\(^^;;) |
Magazine Top | 2005年 TOP |