■■■ 磐田へGO! ■■■
チケットより高い交通費。どうしてくれよう交通費・・・。関東方面から磐田までの交通案内です。
磐田駅からヤマハスタジアムまではヤマハスタジアム案内ページへ
東海道新幹線 | 名古屋 <<<<<< 浜松==================掛川 >>>>> 東京 |
東海道本線 | 名古屋 <<<<<< 浜松=天竜川=豊田町=磐田=袋井=愛野=掛川 >>>>> 東京 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ぷらっとこだま JR東海ツアーズ ぷらっとこだまプラン 東京駅→浜松駅(約1時間25分) 6.300円 (お盆の時期など繁忙期は7400円) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■東京駅→磐田駅 4,310円 (休日乗り放題きっぷ使用の場合は、片道換算3,190円) 東京駅→磐田駅まで直通が少ないので、熱海、沼津、三島、静岡などで乗り換える必要あり。 東京駅―熱海駅(快速アクティ 約1時間30分・各駅停車 約2時間 1,890円) 熱海駅―磐田駅(各駅停車 約2時間30分 2,520円) *この区間を休日乗り放題キップを使うと往復で2600円ですので、日帰りの場合は検討してみましょう。 ■新宿駅→磐田駅(小田急線利用で、休日乗り放題きっぷ使用) 片道に換算すると2,550円 小田急新宿→850円→小田原→400円→熱海→2600円(往復)→磐田 ■JR東海 休日乗り放題きっぷ JR東海お得なきっぷ情報 (情報提供ナナジロ〜さん♪) 熱海 ⇔ 磐田 往復 2,600円 土・日限定の1日フリーパス(熱海⇔豊橋間乗り降り自由) 2600円 JR東海の静岡地区限定のきっぷなので、熱海駅のJR東海(新幹線改札近く)でキップを買います。 ■青春18きっぷ JR東日本おトクなきっぷ 青春18きっぷ 青春18きっぷで日帰りをすれば1回分で済むので 東京⇔磐田 往復 2,300円 JRから期間限定で発売される企画キップ。18歳以上でも使えるの?と思われがちですが年齢制限はありません。 利用できるのは全国のJR線の普通列車(快速はOK)ですが、途中下車などの乗り降りは自由。 1回の利用は0時から24時までの1日乗車券です。 使用途中に日付が変わる場合 *夜行で日付が変わる場合は、日付が変わって最初に到着する駅までが有効となります。 *日付が変わってからの方が乗車時間が長い場合は、日付が変わった次の停車駅までの乗車券を買い、 日付が変わってから18キップを使いましょう。 *18きっぷは最初に乗車印を押してもらう必要があるのですが、 日付を超える場合は日付が変わる前の乗車券と18きっぷの両方を車掌さんに提示しましょう。 1枚11,500円で5回分(5人分)です。1回2,300円になります。 帰りにムーンライトながらに乗る場合は浜松発午前1時5分で翌日乗車になるので行きと帰りの2回分必要になります。
■快速 ムーンライトながら (運行区間 東京―大垣間 毎日運行) 東京⇔大垣間を運行する夜行列車です。快速なので乗車券は各駅停車と同じですが、指定席料金が+510円必要になります。 座席は特急列車と同じような感じでリクライニング付ですが、夜行バスとは違い車内の照明は落とされません。 駅に列車が止まるたびに人が乗り降りするため、ぐっすり寝るというのは難しいかもしれません・・・。 ◆帰り 浜松発 1:05 東京着 4:42 新幹線の最終が行ってしまった後はこれしかありません。 浜松駅前で乗車時間まで時間を潰しましょう。深夜営業しているロイヤルホストが駅前にあります。 ◆行き 東京発 23:43 浜松着 3:57分 浜松→磐田(所要時間10分)への始発は5:34です。 自由席なので朝早くから並びたい、試合当日早起きするのが辛い、という方は行きもこれで。 ただし浜松着が早すぎるので、到着後に時間が余ってしまいます。 *掛川には停車しないので浜松駅で乗車・下車となります。快速なので青春18きっぷが使えます。 *夜行列車で乗車中に日付が変わる場合があるので、18きっぷの使い方に注意しましょう。 指定券購入 ◆指定席券料金は510円。(閑散期は310円、払い戻し手数料は320円) 指定券は1ヶ月前の10時から一斉に発売されます。(7/30乗車の場合は6/30、7/31乗車の場合6/31がないので7/1になります) 夜行列車で日付が変わる列車は始発駅を発車する日の1ヶ月前が発売日となります。 ◆例えば、ナイトゲームの帰りにムーンライトながらを利用する場合、浜松発は翌日の午前1時5分です。 しかし、始発駅の大垣発は当日23時9分なので、発売日(始発駅を発車する日の1ヶ月前)に注意しましょう。 ◆人気のある列車です。夏休みなど混雑する期間に利用したい場合は、発売日の朝10時に指定席券を買うようにしましょう。 仕事でみどりの窓口などに行けない場合は、 旅行代理店などに手配を頼んでおくといいでしょう。 発売日の10時から受付順に手配してくれます。ただし代理店の場合は手数料がかかります。 全席指定席ですが、途中から自由席になります。 全席指定席ですが、一部の区間・一部の車両では自由席になります。 下の表で白部分は全車両自由席区間。クリーム色部分は一部の車両で自由席区間になります。 号車によって自由席になる区間などが違うので、売り切れと言われてしまっても、 指定席の買い方を工夫すると買える場合があるようです。キップ売り場でいろいろ聞いてみましょう。 下の時刻表の停車駅は抜粋です。 発車時間はダイヤル改正などで変更される事がありますので詳しくは時刻表を確認してください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★東京駅→静岡駅 2,850円 (往復割引キップあり 4500円) 静岡駅から磐田駅までは東海道線 約60分 1,110円 ★東京駅→東名磐田 3,570円 遠鉄バスの「東名磐田」停留所が近くにあるので、そこから磐田駅行きバスに乗ります。 「東名磐田」→「加茂川」→「磐田駅」の順番でバスが通ります。 ■その1 「加茂川」下車 10分210円 「加茂川」からヤマスタまでは徒歩30分くらいかな?←歩いたことが無いので自信なし(^-^; 「加茂川」→「ヤマハ発動機」9分160円に乗り継ぐこともできますが、早朝しかバスが無いようです。 ■その2 「磐田駅」下車 20分260円 磐田駅からヤマスタまでは1時間に2本程度の路線バスやシャトルバスがありますので、こちらの方が確実です。 遠鉄バス路線図 (濃い緑色の路線です。路線図の下の方が切れていますが、磐田東町の下が磐田駅です。) 遠鉄バス時刻表 「東名磐田」→「磐田駅」の時刻表 ★東京駅→浜松駅 3,770円 (往復割引キップあり 6500円) 浜松駅から磐田駅までは東海道線 約12分 230円 残念ながら浜松駅に停車するハイウェイバスは本数がかなり少ないです。 ★東京駅→東名浜松北 3,670円 (情報提供ちゅりすさん♪) 遠鉄「自動車学校前」→遠鉄12分→「新浜松」→徒歩5分→「浜松駅」→JR→「磐田駅」→シャトルバスor路線バス ■東名ハイウェイバス都市間往復きっぷ バス車内での販売はないので、乗車前にきっぷうりばで買いましょう。JRバス東京駅では自動券売機で販売。 東京駅⇔静岡駅 4,500円 (小児2,250円) JRバス東京駅・JRバス静岡駅で販売 東京駅⇔浜松駅 6,500円 (小児3,250円) JRバス東京駅・浜松駅遠鉄バス窓口で販売 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東名高速の 袋井IC 又は 磐田IC で下ります。 東京方面からなら袋井ICで、名古屋方面からなら磐田ICで下りれば少しは高速代が安くなります。(^^ゞ *大久保グランドへ練習見学に行く場合は磐田ICで下りましょう。 東京IC→袋井IC 219.4km(所要時間 約2時間45分) 普通車 5,200円 |